【アーカイブ】剣と禅とこれからの教育 言葉と身体で語る山岡鉄舟 甲野善紀✖️藤田一照 オンライン配信
4,400円
※こちらはダウンロード商品です
yamaokatessyu.pdf
6.8MB
下記に開催したアーカイブになります。
内容
・全生庵 平井先生 山岡鉄舟と全生庵
・甲野先生✖️藤田先生 山岡鉄舟の生き様
・剣と禅の実践 ワーク
・教育と山岡鉄舟
9月10日(日)14:00-16:00
※決済後、ゼミ受講ガイドのPDFファイルがダウンロード出来ます。
ご一読いただき、ガイドに記載されているリンクから登 録、視聴ください。ZOOMのウェビナーで配信します。
※ライブで視聴が出来ない時は、後日オンデマンドで視聴することができます。購入後事前登録が必要です。
【概要】
「命もいらず、名もいらず官位も金もいらぬ人は仕末に困るものなりこの仕末に困る人ならでは艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり」
と言われた山岡鉄舟。
剣禅書の名人として知られ、
豪胆で実直な人間性は今もなお人々を魅了しています。
今回の講座では、山岡鉄舟にまつわる現代の常識では測れない数々のエピソードを元に、身体をと通して、言葉を通してその人物に迫ります。
★身体のパートでは下記のエピソードから実践的に読み解く予定です。
オンラインでも身体に注目できるような時間にしたいと思いますので、ぜひお楽しみ下さい。
ー座禅と鼠ー
破れるに任せた鉄舟の家には多くの鼠が出入りしていたが、座禅を始めるとピタリと静かになった。
晩年、壁や天井を修繕した。
ところが天井に集まるはずの鼠、
降りてきては徘徊し膝や方によじ登る始末。
鉄舟はシッシと払っては修禅していた。
NHKEテレ先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「事を成す生き方とは?捨ててこそ 得られる〜山岡鉄舟〜」に出演し山岡鉄舟に詳しい甲野善紀先生と、甲野先生の盟友であり禅修行のアップデートを続ける藤田一照師に登壇いただきます。
命も名も金も必要だと言われるこの時代に、
このような型破りな人間は現れるのか。
舞台は山岡鉄舟が開基した
谷中の名刹 全生庵
ぜひお楽しみください。
その他のアイテム
-
- 下西風澄×森田真生 「詩と植物」
- ¥5,000
-
- アーカイブ甲野善紀✖️内科医の端くれ「これからの感染症対策との向き合い方」これからの教育実践ゼミ-
- ¥4,000
-
- 【アーカイブ】「円覚寺で心と身体を語る」 横田南嶺円覚寺管長をゲストに、武術研究者甲野善紀先生とお話いただきます これからの教育ゼミ@円覚寺
- ¥3,500
-
- 国境を超えて ー国家は人間を分断できるのかー 角悠介(言語学者)✖️ハンナ
- ¥2,500
-
- 【アーカイブ】いのちの居場所出版記念トークイベント 稲葉俊郎さん
- ¥1,760
-
- 【オンデマンド】「今、あらためて考える身体のケア」 これからの教育実践ゼミ ゲスト浜島貫さん(浜島治療院院長)第二回
- ¥3,800